異常時メールの設定をONにしているが、メールが届かない
異常時メール通知は【組織管理】と【ユーザー】2か所の設定が必要です。以下どちらもONになっているかご確認をお願いいたします。■【組織管理】異常時メール通知の設定 ・左メニューから「組織管理」>「組織」で組織画面を表示 ・操作欄にある「メール設定」をクリック ・「異常時メール通知(全体)」ま
異常時メール通知は【組織管理】と【ユーザー】2か所の設定が必要です。以下どちらもONになっているかご確認をお願いいたします。■【組織管理】異常時メール通知の設定 ・左メニューから「組織管理」>「組織」で組織画面を表示 ・操作欄にある「メール設定」をクリック ・「異常時メール通知(全体)」ま
以下の内容が原因と思われます。【ユーザー操作】アルコール測定後、すぐに「あさレポ」アプリを閉じてしまうとデータがアップロードされない場合があります。必ず「記録結果確認」画面で「記録データをアップロードしました」の一文が画面最下部に表示されたことを確認してから「あさレポ」アプリを終了してくだ
グループ用の二次元コードでなく、ユーザー用の二次元コードを発行して読み込んでいる可能性があります。iPad版アプリ【あさレポ for iPad】をご使用の場合、以下の手順で二次元コードを発行します。【管理画面】左メニュー「ユーザー」>「グループ」をクリックして「グループ」画面
本事象が発生する場合、スマートフォンのOS、または「あさレポ」アプリのバージョンが古いことが考えられます。以下の対処を行ってください。App Store、Google Playで「あさレポ」アプリを最新バージョンにアップデートを実施■iOSご利用の方https://apps.apple.
このメッセージは貴社管理者が「ユーザー却下操作」をONに設定した場合に通知されます。このメッセージが表示されたら「確認」または「却下」を押下してください。押下された時点でデータが送信されます。「確認」・・・正常なデータとしてデータを送信する場合に押下「却下」・・・誤検知により正しい
iPhoneの設定内で カメラ の権限がオフになっている可能性があります。①iPhoneの「設定」アイコンを開き、「あさレポ」アプリを選択します。②「カメラ」がオンになっていることを確認し、あさレポアプリを再起動するとカメラが正常に作動します。
本製品は体表面温度測定を採用していますので気温、風、日差しなどの影響で本来の体温より上下する場合があります。低温になり測定できない際は、室内などの暖かい場所で 5 分程度時間をおいたり1~2 分程度手でデバイスを握り温めてから再度測っていただくのをお勧めしております。※測定に10
ご飲食直後や喫煙、医薬品の服用等、アルコール以外でもアルコールチェッカーで検知されることがございます。誤検知が発生した場合は、うがいや時間を置いてから測定する等をお試しください。反応する物質一覧は各メーカーサイトをご参照ください。XENSE-82BTをご利用の方XENSE-8
下記マニュアルをご参照ください。【あさレポ】アプリ ユーザー向けマニュアル | あさレポ ヘルプセンター以下動画でもご案内しております。
登録可能です。乗車車両番号の登録方法は以下の通りです。1.スマートフォンで「あさレポ」アプリを起動2.カメラに顔を映し顔認証でログイン3.画面右下部の「設定」をタップ4.「乗車車両番号設定」をタップ5.画面下部の「乗車車両登録」をタップ6.「地域名」「分類番号」等でプルダウンで選択 ※分