ALC測定写真にユーザーの顔が映っていない
以下の理由が考えられます。1.あさレポアプリを閉じるタイミングが早すぎる データのアップロードは、検温やアルコール測定を終えた後の記録結果画面に入ったタイミングで行われています。 ユーザーの方には「記録データをアップロードしました」という文言が表示されたことを確認してからアプリを閉じる様
以下の理由が考えられます。1.あさレポアプリを閉じるタイミングが早すぎる データのアップロードは、検温やアルコール測定を終えた後の記録結果画面に入ったタイミングで行われています。 ユーザーの方には「記録データをアップロードしました」という文言が表示されたことを確認してからアプリを閉じる様
「メール通知受取設定」は「組織管理者」もしくは「部門管理者」のみ項目表示されます。管理画面「ユーザー」内の「ロール」という区分を確認します。ロールが「組織管理者」もしくは「部門管理者」はメールの通知設定が可能です。※ロールの設定を「一般ユーザー」を設定いただいた場合は表示
ユーザーがアルコール測定時に誤検知した等により「却下」でデータをアップロードした場合、管理画面の「記録履歴」画面の「確認情報」は「却下」として表示されます。この機能は以下の設定を行うことで利用可能となります1.管理画面の左メニューから「組織管理」>「組織」をクリック2.「操作」欄にある「
1台のiPadで複数ユーザーが顔認証ログイン、アルコールチェックを行う「グループ」機能をご説明します。管理画面の登録方法は以下の通りです。1.あさレポ管理画面にログイン2.左メニュー「ユーザー」>「グループ」を押下3.画面左上部の「+」を押下 ※複数部門を作成されている場合には、今回作成したいグ
管理画面から「課金区分」を変更することが可能です。例:定額→従量課金、従量課金→定額以下管理画面の設定手順です。1.管理画面にログイン2.左メニューから 「ユーザー」>「ユーザー」を押下3.対象ユーザーの操作欄の「編集」を押下4.ユーザー編集画面の課金区分でプルダウン
「ドライバーID」は、当社指定のテレマティクスサービスと、あさレポ管理画面で作成したユーザー情報を紐づける機能です。「運転日報オプション」をご契約のお客様のみご利用いただくことが可能であり、ユーザーの編集画面に表示されます。上記を設定いただくことで、ユーザーは走行記録の登録を「あさレポ」ア
管理者が所属する部門と配下の部門のみ記録履歴を参照することが可能です。他部門に所属するユーザーの記録履歴を参照するには、参照したいユーザーが所属する部門、もしくは参照したいユーザーが所属する部門より上位の部門に異動する必要があります。部門の異動は、管理画面で設定することが可能です。
このメニューは「組織管理者」のみ表示される機能です。「部門管理者」が管理画面にアクセスした場合、「組織」はメニュー表示されません。「組織」は管理画面左メニューから「組織管理」のサブメニューとして表示されます。「ALC測定警告(mg/L)」や「APP顔認証閾値」といった本サービス
「ALC(アルコール)測定メール通知」は、アルコールチェック(測定)したユーザーがいることを管理者に通知する機能です。アルコールチェックを即座に確認する必要がある場合に以下の設定をすることで通知が可能となります。1.管理画面の左メニューから 「組織管理」>「組織」をクリック2.操
部門の作成は、組織管理者様のみ操作が可能です。部門管理者様は操作できません。管理画面の左メニュー「組織管理」>「部門」から、部門の作成が可能です。下位の部門を作りたい場合は、上位にしたい部門名の横にある「新規」をクリックします。更にその下に部門を作成したい場合は、作成した部門名の横にある