検温でエラーになる
本製品は体表面温度測定を採用していますので気温、風、日差しなどの影響で本来の体温より上下する場合があります。低温になり測定できない際は、室内などの暖かい場所で 5 分程度時間をおいたり1~2 分程度手でデバイスを握り温めてから再度測っていただくのをお勧めしております。※測定に10
本製品は体表面温度測定を採用していますので気温、風、日差しなどの影響で本来の体温より上下する場合があります。低温になり測定できない際は、室内などの暖かい場所で 5 分程度時間をおいたり1~2 分程度手でデバイスを握り温めてから再度測っていただくのをお勧めしております。※測定に10
乗車車両番号は検温やアルコール測定中には変更できません。出発/終了のボタンを押す前の状態でのみ選択することができます。
検温(体温測定)で異常値(発熱)を検出した場合に通知でお知らせする機能はございません。アルコールチェック(測定)時に異常値を検出した場合には、管理者様にメール通知することは可能です。メール通知の設定については以下FAQをご参照ください。メール通知が届かない(設定方法が分からない) | あさレポ ヘ
検温をスキップする方法(組織全体の設定)と、検温せずにアルコールチェックする方法(ユーザーごとの設定)の2通り設定がございます。■検温をスキップする方法(組織全体の設定)※組織管理者様のみ設定が可能です。部門管理者様は設定できません。検温をするもエラーになってしまった場合、検温をスキップしてアルコ