管理画面でユーザーの記録履歴が「-」で表示される項目があるのはなぜですか?
アプリの操作もしくは管理画面の設定いずれかの要因で「-」の表示となります。要因1:あさレポのアプリ①データのアップロード中にアプリを閉じてしまう測定後にアプリ画面をすぐに閉じてしまうと正常に記録できない場合があります。測定後アプリ画面に「記録データをアップロードしました」の表示が
アプリの操作もしくは管理画面の設定いずれかの要因で「-」の表示となります。要因1:あさレポのアプリ①データのアップロード中にアプリを閉じてしまう測定後にアプリ画面をすぐに閉じてしまうと正常に記録できない場合があります。測定後アプリ画面に「記録データをアップロードしました」の表示が
吹きかけを途中でやめてしまっている可能性が考えられます。デバイス上部の渦巻き部分は蓋になっていますので、そこを下にスライドすることで吹きかけ口が現れます。吹きかけ口は針の穴程度の小さい穴がありますのでそこに目掛けて息を3-4秒吹きかける必要があります。ピピピと鳴っている間に03, 02,
メーカーサイトの"反応する物質一覧"をご参照くださいXENSE-82BTをご利用の方XENSE-83BTをご利用の方
問題ありません。ストローをご使用いただくことでピンポイントに測定部に息を吹き掛かけることができます。
電波の届かない場所でもアルコールチェックは可能です。但し、データはアップロードされません。※同様の理由から、異常値を測定した際も管理者に通知は送信されません。電波の届かない場所でアルコールチェックした場合、「記録結果確認画面」で左図のメッセージが表示されます電波の良い場所に移動し
アルコールチェック時に、吹きかける息の量が一定ではない、強すぎる、弱すぎる場合が考えられます。吹きかける際は、吹きかけ口に向けて一定の強さで長めに吹きかけると成功しやすいです。アルコールチェッカー(アルコール検知器)に息を吹きかける間は、“ピピピピピ…”と連続して音が鳴ります。この音が鳴り
乗車車両番号は検温やアルコール測定中には変更できません。出発/終了のボタンを押す前の状態でのみ選択することができます。